コンテンツへスキップ
お花巻き寿司
更新日:2016年1月18日

材料(パパママ分)
ごはん |
300g |
ほうれんそう |
1/2袋 |
塩 |
少々 |
棒チーズ |
2本 |
焼きのり |
1・1/2枚 |
合わせ酢
つくり方
- ごはんは酢水でぬらしたすし桶に入れ、酢、砂糖、塩をよく混ぜて、合わせ酢を作りしゃもじの上からごはんにまわしかける。
- ごはんを切るようにしゃもじで混ぜ、うちわであおいで冷ます。
- ほうれんそうは洗ってラップに包み、レンジで2~3分加熱し水に浸してアク抜きし根本をそろえて水気を絞る。
- 巻きすにのり1枚を敷き、手に酢水をつけ半分量のすし飯を広げ、のりの向こう側と手前側1、5cmはすし飯を敷かないでのりしろとする。
- のりの真ん中に菜箸ですじをつけ、すじの両端に残り半分のすし飯を山にしてのせる。
- 1/2ののりを5.の山の間の部分に真ん中を合わせてのせ、その上に棒チーズをはさみ、山肌にほうれんそうを図のように置く。
- 残りのすし飯を両端に広げる。
- 巻きすを両側から中央へ寄せて丸めていき、巻きすでしっかり巻き、ぬらしたキッチンペーパーで包丁を拭きながら切り分ける。

初期(5~6か月)
パパママから
酢飯にする前のご飯 |
10g |
水またはだし汁 |
50cc |
ゆでたほうれんそう(葉の部分のみ) |
少々 |
つくり方
- 鍋にご飯、水(またはだし汁)を加え軟らかくなるまで煮る。
- ゆでたほうれんそうを細かくすりつぶし1.に加える。
中期(7~8か月)
パパママから
酢飯にする前のご飯 |
20g |
水またはだし汁 |
100cc |
ゆでたほうれんそう(葉の部分のみ) |
少々 |
つくり方
- 鍋にご飯、水(またはだし汁)を加え軟らかくなるまで煮る。
- ゆでたほうれんそうを細かくきざみ1.に加える。
後期(9~11か月)
パパママから
酢飯にする前のご飯 |
50g |
水またはだし汁 |
125cc |
ゆでたほうれんそう |
15g |
棒チーズ |
1/3本 |
きざみのり |
少々 |
つくり方
- 鍋にご飯、水(またはだし汁)を加え軟らかくなるまで煮る。
- ゆでたほうれんそう、棒チーズを細かくきざみ軟飯にのせ、きざみのりをかける。
完了期(12~18か月)
パパママから
酢飯にする前のご飯 |
55g |
水またはだし汁 |
110cc |
ゆでたほうれんそう |
18g |
棒チーズ |
1/2本 |
きざみのり |
少々 |
つくり方
- 鍋にご飯、水(またはだし汁)を加え軟らかくなるまで煮る。
- ゆでたほうれんそう、棒チーズを細かくきざみ軟飯にのせ、きざみのりをかける。