うちの娘はとにかくぼーっとする。しかも、急いでほしいときに限って、かなり深くぼーっとする。 朝寝坊したにもかかわらず、朝食のご飯を一粒ずつ口に入れてぼーっとしている。 学校から「お友達と遊...
はじめてお父さん、お母さんになったみなさんへ
『 子育ては、リハーサルなしの本番です 』 出産と同時に親になる訳です。心の準備はできますが、残念ながら母親として父親としてのリハーサルはできません。 だからこそ、日々の迷いや苦労があって当然...
絵本専門士のえほんのはなし。~その6「読み聞かせ」ってなんだろう~
みなさん、こんにちは。絵本専門士の水野有子です。今回は「読み聞かせ」について、少しアカデミックなおはなしです。 「読み聞かせ」という文言は、1896年に児童文学者の巖谷小波氏が小学校で行った口演...
気持ちがよくて、身体にいい「はだし」のすすめ
子どもが健やかに育つことを願いながら、毎日子育てを頑張っている皆さん、お疲れ様です! 今回は「はだし」が身体にこんなにいい、ということを感じていただけたら、と思います。 〇みなさん、逆立ちをし...
おもちゃライブラリー
“おもちゃライブラリー”をご存知ですか?利用されたことはありますか? 音更町からの助成金を頂き、親子で遊べるような玩具を用意しています。 コロナ禍で自由に外出が出来なくなったママと子ども達が、少し...
絵本専門士のえほんのはなし。~その5「絵を読む」ってなんだろう~
みなさん、こんにちは。絵本専門士の水野有子です。今回は「絵を読む」についてのおはなしです。 優れた絵本には、「絵を追うことでおのずから物語の筋が読み取れる」という要素が備えられています。絵のディ...
私にとって、なくてはならない存在
私が初めて音更子育て支援センターを利用したのは、息子がまだ寝返りも出来ないくらいの赤ちゃんだった頃です。支援センターでは、家には無いおもちゃがたくさんあり、とても楽しそうに遊んでいました。 息子が1...
にとにとして
すずらんの子育て支援センターには、上の娘が生後3か月の時からお世話になりました。 出産時難産だったこともあり、私の体調はなかなか良くなりませんでした。また初めての子ということもあって、育児も思う...
絵本専門士のえほんのはなし。~その4 おとなが絵本を読むことについて~
みなさん、こんにちは。絵本専門士の水野有子です。今回は、前回のコラムを踏まえての「おとなが絵本を読むことについて」のおはなしです。 前回のコラムでは、絵本を「子ども」「おとな」で割り振る必要がな...
絵本は子どものためのもの?
絵本の読み聞かせは子どもに良い効果を与える、学力の向上や想像力が育つなどと言われていますが、実際本当に子どものためになっているのか、読み聞かせで何か変わっているのか、子どもの成長について悩むことがあり...