子は親の鏡。ドロシー・ロー・ノルトの「子どもが育つ魔法の言葉」をご存じですか? 私が子育て真っ最中の時に、ある研修会で教えてもらった言葉です。 沢山あるので、いくつか紹介したいと思います。 ...
大人へ贈る絵本 ~新しい家族を迎えるみなさんへ~
みなさん、こんにちは。絵本専門士の水野有子です。 このコラムでは大人のみなさんに贈りたい絵本をテーマごとに紹介します。良い絵本は年齢に関係なく心に響くものです。自分のために、家族のために、絵本と...
絵本専門士のえほんのはなし。~最終回 あらためて、「絵本」ってなんだろう~
みなさん、こんにちは。絵本専門士の水野有子です。最終回は「絵本」そのものについて、あらためて考えてみたいと思います。 絵本の定義ってなんでしょう。絵と文で構成された子ども向けの本のことでしょうか...
母の想い
みなさん、こんにちは。音更町地域おこし協力隊員(芸術文化活動コーディネーター)の片山さやかです。 今回は、前回の続きのお話をしたいと思います。 私は赤ちゃんの時、予定よりも2か月も早く産まれた...
ヴァイオリンとの出会い
みなさん、はじめまして。音更町地域おこし協力隊(芸術文化活動コーディネーター)ヴァイオリニストの片山さやかです。 これからこちらのコラムで、「音楽」「ヴァイオリン」「こども」をキーワードに色々なお話...
絵本専門士のえほんのはなし。~その9「昔話絵本」ってなんだろう~
みなさん、こんにちは。絵本専門士の水野有子です。今回は、「昔話絵本」についてのおはなしです。 みなさんは「昔話は絵本にするべきではない」という主張があるのをご存じでしょうか。昔話とは本来、唄や語...
知っていますか?「早寝早起き朝ごはん」運動
「早寝早起き朝ごはん」運動とは 子どもの健やかな成長のため、規則正しい生活を呼びかける運動です。特に、7月~8月及び12月~1月は、「早寝早起き朝ごはん」運動啓発強化期間です。冬休み中の今は、生活リ...
子どもは今を生きている
イライラしてつい子どもを𠮟った経験はありませんか? 子どもを叱った後、自分に嫌気がさしてしまうことありませんか? そんな子育て真っ最中のママたちへ 絵本「けんかのきもち」の作者で、りんごの木子ど...
絵本専門士のえほんのはなし。~その8「字のない絵本」の楽しみかた~
みなさん、こんにちは。絵本専門士の水野有子です。今回は、「字のない絵本」の楽しみかたについてのおはなしです。 「字のない絵本」とはその名のとおり、文字(本文)が一切なく、絵だけでストーリーやテー...
7年6か月
7年6か月 この数字を聞いて何を想像するでしょうか? 「母親がわが子と生涯で一緒に過ごす実質の時間」だそうです。 父親になるとさらに短く、約3年4ヶ月。毎日大変お世話になっているNHKの...