子ども達から教えられたこと〔2〕

音更町地域おこし協力隊の横山智也です。
今回は10月に書いたコラムの続きを書きたいと思います。

指導者や練習メニューなどに対して納得がいかないこと、やりたくないこと、思い通りにならないことがあれば「素直」に言うことを聞かず「一生懸命」やるけれど「愚痴」や「不満」を言うようになりました。

さて、教室に参加してくれる園の子ども達はどうでしょうか?ある日、突然来た知らない人が「サッカーをやります!」と言っても「愚痴」や「不満」なんて言いません。ルールを覚えて、お友達とボールを追いかけ、協力してゴールを守り「素直」に「一生懸命」に取り組んでくれます。

園によって行事などがあり教室の回数はバラバラです。でも、子ども達は最終的にはルールをしっかり覚えるし、なんか強いシュート打てるようになっているし、円陣組むし、作戦会議を開いているし、気付いたら成長しているのです。

ここで出てくるのがこのコラムの題名になっている「子ども達から教えられたこと」です。
子ども達は「愚痴」や「不満」を言わずに「素直」に「一生懸命」取り組むけれど、私は「素直さ」が無く「一生懸命」やるけれど「愚痴」や「不満」を言ってしまう。

果たして、「愚痴」や「不満」を言って取り組む「一生懸命」は子ども達と同じ「一生懸命」なのか。同じなわけないですし、成長なんてできるわけがありません。

私の場合はサッカーでしたが、皆さんも「愚痴」や「不満」を言うことがありますよね。それが、成長を妨げるわけです。

普段は、子ども達に教える立場の私たち大人も時には子ども達から学び、「素直」に「一生懸命」を真似してみるのはどうでしょうか。

音更町地域おこし協力隊(スポーツコーディネータ)
北海道十勝スカイアース#34
横山智也

子育てコラム一覧