発熱・せきなどの症状がある人の相談先 かかりつけ医がいる場合 かかりつけ医に電話でご相談ください。 かかりつけ医がいない場合 休日・夜間などの診療時間外の場合 北海道新型...
音更大谷幼稚園のにこにこの日(地域開放事業)についてのお知らせ
音更大谷幼稚園では、未就学児までの親子や妊婦さんを対象とした地域開放「にこにこの日」を行っています。 基本的に、月曜日と金曜日の10時~11時半まで幼稚園のにこにこルームを開放しています。 季...
療育事業所・障がい福祉事業所の一覧を更新しました!
療育事業所への通所や通所先の変更などをお考えの場合は、サイトすくすく内「にじいろ」ページよりぜひご覧ください。 https://www.sukusuku-otofuke.jp/nijiiro/ h...
音更町子育てサポートセンター レシーブ会員講習会のご案内
子育ての援助を受けたい方(リクエスト会員)と、子育ての援助をしたい方(レシーブ会員)が会員になり、地域で助け合いながら子育てをする相互援助活動です。子育てを援助する会員の皆様が安心してお子さんをお預か...
変質者遭遇情報3件
発生日時 令和4年3月25日(金) 1.2……12:45~13:15頃 3………11:30 発生場所 木野西通13丁目(むつみ公園内) 木野西通14丁目(すみれ公園付近) 雄飛...
【新型コロナウイルス感染症】家庭内でご注意いただきたいことについて
現在は保育園や幼稚園、小中学校の児童生徒にも多くの感染者が出ており、子供から保護者などの同居家族への感染が広がる家庭内感染が多くなっています。 ご家庭に新型コロナウイルスの感染が疑われる人がいる場合...
音更こどもクリニック 閉院のお知らせ
音更町の予防接種実施医療機関である「音更こどもクリニック」は、令和4年3月末で閉院することとなりましたのでお知らせします。 問い合わせ先 保健福祉部保健課母子保健係(保健センター内) 電話:...
変質者(痴漢)遭遇情報
発生日時 令和4年3月2日(水)16:30頃 発生場所 南鈴蘭北3丁目付近路上 遭遇者 女子児童2名 内容 女子児童2名が下校中、変質者(痴漢)に体を触られる事件が発生しました。 ※保...
令和3年度 学童保育所の春休み短期入所児童を募集します
町は、小学校の長期休業期間(春休み)中のみ、学童保育所に入所する児童を募集します。 受入期間 各小学校の春休み期間中(日曜日および祝日を除く) 入所基準 町内に在住する小学生のうち、長期休業期...
令和4年度 就学援助申請を受け付けます。
町は、小・中学校に在学する児童・生徒の保護者で経済的な理由により給食費などの負担が困難な人に「就学援助」を行っています。 援助を受けられる前年収入の目安 3人世帯・・・440万円程度 4...